積極的休養♪

先週辺りから、特に朝晩が過ごしやすくなってきました。

いよいよ秋の到来ですね(^o^)/

皆様、お元気でお過ごしでしょうか?

大きなイベントが終わり、この2週間は滞っていた雑務に追われておりました(^_^;)

加えて、新しくご入会くださった皆様もいらっしゃり、毎年、秋になるとお身体を動かしたくなるまさにスポーツの秋!がやってきました。

今年の夏も本当に暑さが堪えましたね。年々ひどくなる感じが否めませんが、まさに季節の変わり目。体調を崩しやすい頃でもあります。

教室でも時折、体調が優れないのでとレッスンのお休みのご連絡をいただく事もありますが、そんな時、何となく優れない、身体がだるいなどの軽度のお疲れなら、ぜひレッスンにお越しいただきたいなーと常々思っています。

お疲れ時の休養方法は大きく「消極的休養」と「積極的休養」の二つに分かれます。

「消極的休養」とは、身体が起き上がれないほどの痛みや体調不良がある時に、ゆっくりと睡眠をとって、疲労を回復する方法。

そして後者の「積極的休養」とは、無理のない範囲で軽く身体を動かす事で、血流を改善し、疲労物質やお身体に滞った老廃物を体外に排出して疲労回復を促すものです。

過去から、事あるごとに生徒さまにはお話してきましたが、実際に行動してくださった生徒さまや自分自身に重ねても、後者の方が圧倒的に回復が早いと感じています。

しんどそうにレッスンに来られた生徒さまが、お帰りの際には、少し赤みがさしたお顔で「身体が楽になりました!」と笑顔でお帰りになる様子を拝見する時が何より嬉しいです。

ちなみに「積極的休養」は、少し身体が温まるような軽めの有酸素運動。

ジョギングや筋トレではなく、ヨガやストレッチなどしっかり呼吸を意識して、ゆったり行うものがオススメです(^ ^)

せっかくの過ごしやすく、行楽にもうってつけの季節の到来です。

元気に楽しんで過ごしましょう♪